お知らせ
1月のレッスンとトリートメントご予約受付中!

☆メリークリスマス☆
Uno.です(*´▽`*)
クリスマスが来ると、今年もあと残り一週間で今年もおしまいです。
スクールも年内はご予約受付終了となっています。
年始はなんと1/2からスタート!!
現在の空き状況は空き状況カレンダーをご覧くださいね!
Uno.のトリートメント予約もレッスンと同じく普通にお問合せいただければ取れますので、お気軽に(^^♪
レッスン、トリートメントのお問合せ、お申込みはこちらからどうぞ😊
それにしても・・・・・・
年末年始って不思議なものですね。
11月から12月に替わるように、12月から1月に替わるだけなんだけど、特別な重みみたいなものを感じます。
今年のうちにやりたいこと
来年から始めたいこと
そっか、年が替わるから重みがあるんですね!
そんな単純なことに書いてて気が付きました。
いやーほんとアウトプットすることって大事です!
自分と対話する良い機会になります🤗
こうやって文章を書くだけでも頭の中は整理されて、きっとそれでできた隙間に新しいアイデアがポンっとでてくるのかも。
今年になって私がトリートメントに積極的に取り入れている、脳脊髄液の調整もよく似た効果があって、施術後は視界が広がり、頭がすっきりクリアになります。
長年の頭痛持ちのお客様が、脳脊髄液の調整を受けて、頭痛が無くなったという例もあります。
しかもその効果は1か月以上(*´▽`*)
今でも月1で調整させていただいてますが、頭痛はほぼ起きないそうです。
大事な会議などの前にはぜひおすすめです!
そんな脳脊髄液(のうせきずいえき)の調整とは?
脳は脳脊髄液の中に浮かんでいます。
そして脳脊髄液は背骨の中を通って腰(仙骨)まで流れています。
脳脊髄液の主な役割は、脳の栄養補給、脳から出る老廃物の代謝だと言われています。
この脳脊髄液が滞りなく循環している状態が良い状態と言えるのですが、何らかのストレスにより自律神経が上手く機能しなくなることで、脳脊髄液の循環が悪くなり、不眠や頭痛、またはうつ状態を引き起こす場合があります。
私が行っている脳脊髄液の調整では、その循環を良くすることを目的としています。
施術方法は?
施術はいたってシンプルで、傍目からは頭に手を添えているだけのように見えます。
でも、なかなかに信じがたいかもしれませんが、脳脊髄液はイメージで動かすのです。
頭は肺呼吸とは別で実は、呼吸をしています。
これを一次呼吸と言います。
わずか紙1枚分の膨張と収縮をゆっくりと繰り返しています。
このわずかな動きを感じ取り、合わせていくことで大きく大きく動かしていきます。
私自身も睡眠が足りないときや、眠れないときは、脳脊髄液の調整をします。
すると短時間でも頭がスッキリしたり、自然と眠れます。
ぜひ皆様にもこのスッキリした感覚を体感してほしいです(*´▽`*)
ということで長くなりましたが、今年一番効果のあった施術ですのでぜひ皆さんに知っていただいて、より良い毎日を過ごして欲しいと思っています!
今年もお世話になりました(*^-^*)
また来年からもハグヒーリング共々よろしくお願い申し上げます。
皆様の心と体の健康をお祈りしています。
認定セラピストさん達との勉強会

皆様、こんにちは!
先日、ハグヒーリングの認定セラピストさん達と勉強会をしました🤗
認定セラピストさん達はセラピストとしてお店に属していても、そのほとんどが教える側(講師)の仕事も兼業しています。
お店のセラピストさんから悩み相談を受けることも多々あるでしょう。
ご自身でお店をされている方は特に、技術だけではなく、心のケアも必要になりますよね。
そこで、今回は2つのお題をメインにみんなで話し合い、アドバイスをシェアしました。
1、指名を取るにはどうしたらいいの?
2、過剰な要求をするお客様への対処法
この2つはメンズエステだけでなく、接客に関わる仕事全般に求められるスキルだと思います。
私も相談を受けるときは、必ずと言っていいほどこの話題になります。
では、認定セラピストさん達からどんなアドバイスがあったのか、少しだけここにまとめさせていただきます。
よければご参考にしてくださいね😊
【指名を取るにはどうしたらいいの?】
A.1
指名が取れなくて、もし悩んでいるなら、もっと気を楽にしてください。
自分に返ってこなくても、まずはお店にお客様を返すところから始めてみましょう。
焦らず、指名を取ろうと思わなくてもいいんです。
A.2
自分がお客様の立場だったら、どんなセラピストにリピートしますか?
顔やスタイルなど好みはお客様それぞれですが、それだけでは長続きしません。
私がマッサージや美容室に行ったときも、技術だけでは長くリピートしません。
担当スタッフと過ごす時間が、楽しかったり癒されたりで、また会いたくなるスタッフであるかどうかが、とても大事な要素だと思います。
現にお客様に聞いてみたところ、、、
「楽しかったらリピートする」
が、本当に多く聞けました。
お客様と楽しい時間を過ごすにはどうしたらいいのか?
ここに指名を取る答えがあるのかもしれません。
【過剰な要求をするお客様への対処法】
A.1
ストレスを溜めるのはよくないことです。
お店のルールや他のセラピストに迷惑のかからない範囲内で、自分の軸をぶらさないような働き方が理想です。
自分でお店を始めてしまえば自分がルールなので、もっと自分軸で働くことができます。
A.2
過剰な要求やタッチ行為はうまくスルーできると、それも楽しむことができます。
ユーモアたっぷりな返しができると、お客様との雰囲気も悪くなりません。
A.3
触ろうとしてきたら無言で手の位置を戻します。
もし触られたら「きゃっ」と叫びます(笑)
A.4
パシッと叩いちゃいます。
それか、関節をきめます(笑)
皆さんそれぞれの対処をされてるようでしたが、もっとも多く感じたのは、
ユーモアたっぷりに自分も楽しみながらスルーする
ということ。
これができればいいですよね!
ただ、メンズエステを始めたばかりの方などはそんな余裕が持てず、新人期間はむしろ一枚も二枚もうわてのお客様に入ることが多いと思います。
楽しむなんて、なかなかできないときもありますよね。
そんなときは、一生懸命にマッサージをしたりお客様への気遣いをすることに集中してください。
会話も無理にしなくていいんです。
一生懸命にお客様に尽くそうという思いが、私は一番大切だと思います。
一生懸命に頑張ってる子に過剰な要求をしてくるようなお客様は、お客様ではないのです。
そんな時は、
悲しい顔をして
目を見て
「ごめんなさい。私じゃ役不足ですよね。でも精一杯頑張ります!」
で、いいんじゃないかな?
あんまりにひどいときは、泣きまねしてもいいんじゃないかな?
それでもやめてくれないときは、ヤバい時だと認識して、逃げられるのなら逃げてください。
お店に迷惑がかかるなんて思わず、自分の身の安全を優先した行動をとってください!
大切な貴女になにかあったら大変😥
自分を大事に!が一番のルールです。
以上、簡単にですがハグヒーリング勉強会の一部をシェアさせていただきました。
こんな話を出来る機会ってなかなかないので、皆さん真剣にお話ししてくれました!
また次回に続けていきたいと思います(*^_^*)
ご参加してくれた認定セラピストさん、ありがとうございました!
当スクールでは、セラピストさんの心身のケアも受け付けております。
身体をケアしながら、言いたいことを言ってスッキリしませんか?
ここでしか打ち明けられない話など、私達が受け止めます(*^_^*)
また、セラピストさんだけでなく、風俗やその他のお仕事の方も大歓迎です!
ご希望の方はこちらへ😊
お問い合わせお待ちしております(*^_^*)